2023年4月1日
大阪府箕面市 Sハイツ 屋上通気緩衝工法
今回は箕面市の防水施工をお届けします!屋上、階段、バルコニーを通気緩衝工法で
施工させていただきました!
既存はFRP防水でしたが浮きの箇所が多い為、ペーパー掛けを行い脆弱部撤去していきます
撤去後は下地処理の為補修していきます(^^♪
屋上全体をペーパー掛けしてからアセトン拭きしプライマー塗布していきます!
通気シートを貼り付け、ジョイントテープで隙間なく施工していきます
立上り部分に下塗りとクロスを貼り付けて各ドレーンも改修していきます
屋上は広いので脱気筒を複数設置していきます( `ー´)ノ
そしていつも通りウレタン塗膜二回塗していきます!
いつも思いますがウレタンに空が映り込むのはとてもキレイです( *´艸`)
長柄を使いながらトップコートを塗布。庇や立上りもきっちり仕上げていきます!
因みに階段部分は半分ずつ仕上げていきます!住民さんのご迷惑にならないように
最大限スピーディーかつキレイに施工していきます( `ー´)ノ
これで作業は完了になります!
築年数が経っていても外壁を塗り直したり、鉄部を塗装、防水施工することによって
見違えます!今回は防水工事を担当させていただきましたが
枚方の松下建創では外壁塗装も承っております( `ー´)ノ
また雨漏りや水漏れ、屋根の修繕など建築一式施工させていただきます!
まずはお気軽にご相談下さい(*´▽`*)
施工データ
- 施工場所
- 大阪府箕面市
- 工事内容詳細
- 防水工事(通気緩衝工法)
- 使用材料
- サラセーヌ
担当者コメント
-
岡村 俊佑屋上には配管が多く、サビがまわっていたので動かす時には慎重に作業させていただきました!建物も見違えるようにキレイになったので本当に良かったです!
-
原尾 勇毅ウレタンが固まる前に雨にうたれた事でもう一度塗り直ししました(*´Д`)何よりキレイに仕上げることが一番!
-